カテゴリ:デッキレシピ( 24 )
モンスター(17枚)
勇炎星-エンショウ×2枚
微炎星-リュウシシン×3枚
熱血獣士ウルフバーク×3枚
増殖するG×2枚
孤炎星-ロシシン×2枚
暗炎星-ユウシ×3枚
エフェクト・ヴェーラー×2枚
魔法(16枚)
大嵐
死者蘇生
禁じられた聖槍×2枚
強欲で謙虚な壺×3枚
炎舞-「天枢」×3枚
炎舞-「天幾」×2枚
炎王の急襲×2枚
サイクロン×2枚
罠(8枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
神の警告
炎舞-「天旋」×2枚
炎舞-「天権」
デモンズ・チェーン
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
ヴェルズ・ウロボロス
ガガガガンマン
クリムゾン・ブレーダー
コウ炎星-リシュンキ
魁炎星王-ソウコ×2枚
間炎星-コウカンショウ×2枚
恐牙狼 ダイヤウルフ
交響魔人マエストローク
深淵に潜む者
氷結界の龍 トリシューラ
武神帝-カグツチ
4軸炎星です。安定感があり個人的にはとても好きなデッキです。
エンショウ>
マーメイルのアビスリンデからのアビススパイクを止められる(メガロアビスはテンセンとかで頑張れ)。伏せ除去も永続系カード割れたり、サイクロン割ったり便利なので3枚あってもいいかも
ロシシン>
リクルーターとして安定感増すし、急襲からのユウシエンショウが強力。苦手な征竜を封殺できるクリブレが出せるので個人的には絶対欲しいカード。ただ引くと微妙な場面も多かったので1枚でいいかも
急襲>
一気にクリブレやルーラーまで展開できるのが強み。警告などのエサにもなる。ただ、Gに弱くなる上、天枢で事足りる場面も多かった。なくても十分回るのでなくてもいいと思う。征竜メタor二戦目から恐らく相手はGを抜いてくると思うのでサイドに入れておくのもありだと思う。
サイクロン>
アビスフィアーやテンキが制限にかかったことから最初は抜いていたけれど、渓谷や浸食感染が嫌だったので投入。玉衝などに変えても全然OK
テンセン>
ヴェルズ・炎星などには強いけど、マーメイルにはあまり意味がないand地引すると事故るので2枚に。ただ、
天権>
マーメイル・炎星対策。思ったよりマーメイルが少ないらしいので抜いてもいいかもしれない。
デモンズチェーン>
主要なデッキに悉く強い。2枚目は全然あり。
VSヴェルズ
汎発感染を無視してオピオンを破壊できる手段が多いので基本的には優勢。ただ、相手もそんなことは百も承知なので浸食感染でケルキオン連打してくることが多いのでヴェーラーなどはなるべくケルキオンに打つのが吉。
VSマーメイル
こっちが整っていないとき一気に攻められるとキツイ。ただ、武神帝カグツチがマーメイルに対して本当に強い。メガロアビスに打点で越えられないうえ、突撃兵の効果も二回まで効かない。何枚か罠カードとカグツチがいれば押し通せるだろう。サイドから幽閉や強制脱出を入れてくるパターンが多かったので聖槍やサイクは残しておいてもいいかもしれない。
VS征竜
基本的に劣勢。大量展開されると炎星では対抗しづらい。ユウシやテンセンで破壊できないドラゴサックや閃光竜の存在もキツイ。メインはGで展開を止めてクリブレでなんとかするのが一番。サイドとして有効なカードはライオウソウルドレイン御前試合あたりかな。
VS炎星
聖槍とテンセンの使うタイミングが重要だと思う。カグツチが炎星に対しても有効だが、ソウコでの効果無効、コウカンショウのデッキ戻しには注意。
苦手なマーメイルにカグツチという強力な対抗策ができたので現在ではトップクラスのデッキだと思います。
上のレシピはまだ未完成なので、自分もいろいろ試して構築を変えていきたいと思います。
勇炎星-エンショウ×2枚
微炎星-リュウシシン×3枚
熱血獣士ウルフバーク×3枚
増殖するG×2枚
孤炎星-ロシシン×2枚
暗炎星-ユウシ×3枚
エフェクト・ヴェーラー×2枚
魔法(16枚)
大嵐
死者蘇生
禁じられた聖槍×2枚
強欲で謙虚な壺×3枚
炎舞-「天枢」×3枚
炎舞-「天幾」×2枚
炎王の急襲×2枚
サイクロン×2枚
罠(8枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
神の警告
炎舞-「天旋」×2枚
炎舞-「天権」
デモンズ・チェーン
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
ヴェルズ・ウロボロス
ガガガガンマン
クリムゾン・ブレーダー
コウ炎星-リシュンキ
魁炎星王-ソウコ×2枚
間炎星-コウカンショウ×2枚
恐牙狼 ダイヤウルフ
交響魔人マエストローク
深淵に潜む者
氷結界の龍 トリシューラ
武神帝-カグツチ
4軸炎星です。安定感があり個人的にはとても好きなデッキです。
エンショウ>
マーメイルのアビスリンデからのアビススパイクを止められる(メガロアビスはテンセンとかで頑張れ)。伏せ除去も永続系カード割れたり、サイクロン割ったり便利なので3枚あってもいいかも
ロシシン>
リクルーターとして安定感増すし、急襲からのユウシエンショウが強力。苦手な征竜を封殺できるクリブレが出せるので個人的には絶対欲しいカード。ただ引くと微妙な場面も多かったので1枚でいいかも
急襲>
一気にクリブレやルーラーまで展開できるのが強み。警告などのエサにもなる。ただ、Gに弱くなる上、天枢で事足りる場面も多かった。なくても十分回るのでなくてもいいと思う。征竜メタor二戦目から恐らく相手はGを抜いてくると思うのでサイドに入れておくのもありだと思う。
サイクロン>
アビスフィアーやテンキが制限にかかったことから最初は抜いていたけれど、渓谷や浸食感染が嫌だったので投入。玉衝などに変えても全然OK
テンセン>
ヴェルズ・炎星などには強いけど、マーメイルにはあまり意味がないand地引すると事故るので2枚に。ただ、
天権>
マーメイル・炎星対策。思ったよりマーメイルが少ないらしいので抜いてもいいかもしれない。
デモンズチェーン>
主要なデッキに悉く強い。2枚目は全然あり。
VSヴェルズ
汎発感染を無視してオピオンを破壊できる手段が多いので基本的には優勢。ただ、相手もそんなことは百も承知なので浸食感染でケルキオン連打してくることが多いのでヴェーラーなどはなるべくケルキオンに打つのが吉。
VSマーメイル
こっちが整っていないとき一気に攻められるとキツイ。ただ、武神帝カグツチがマーメイルに対して本当に強い。メガロアビスに打点で越えられないうえ、突撃兵の効果も二回まで効かない。何枚か罠カードとカグツチがいれば押し通せるだろう。サイドから幽閉や強制脱出を入れてくるパターンが多かったので聖槍やサイクは残しておいてもいいかもしれない。
VS征竜
基本的に劣勢。大量展開されると炎星では対抗しづらい。ユウシやテンセンで破壊できないドラゴサックや閃光竜の存在もキツイ。メインはGで展開を止めてクリブレでなんとかするのが一番。サイドとして有効なカードはライオウソウルドレイン御前試合あたりかな。
VS炎星
聖槍とテンセンの使うタイミングが重要だと思う。カグツチが炎星に対しても有効だが、ソウコでの効果無効、コウカンショウのデッキ戻しには注意。
苦手なマーメイルにカグツチという強力な対抗策ができたので現在ではトップクラスのデッキだと思います。
上のレシピはまだ未完成なので、自分もいろいろ試して構築を変えていきたいと思います。
▲
by marisyasu
| 2013-08-27 00:25
| デッキレシピ
最近ADSで使っている武神デッキ
モンスター
武神-ミカズチ×3
武神-ヤマト×3
武神器-ヘツカ×2
武神器-ハチ
武神器-ムラクモ×3
武神器-ハバキリ×3
オネスト
エフェクト・ヴェーラー×3
魔法
大嵐
武神降臨×3
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×3
禁じられた聖槍×3
炎舞-天キ×2
罠
奈落の落とし穴×2
強制脱出装置×2
剣現する武神×2
神の宣告
神の警告
エクストラ
A・O・Jカタストル
セイクリッド・トレミスM7
武神帝-カグツチ
No.39 希望皇ホープ
CNo.39 希望皇ホープレイ
武神帝-スサノヲ×2
セイクリッド・オメガ
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
魁炎星王-ソウコ
恐牙狼ダイヤウルフ
輝光子パラディオス
交響魔人マエストローク
深淵に潜む者
ガガガガンマン
《武神-ミカヅチ》
武神サーチと武神が破壊されたとき、手札から特殊召喚できる効果。
前者はヤマトやハバキリと合わせてアドを得られ、後者は相手ターンに出せば次のターンエクシーズにつなげることができる&緊急時の壁にもなるなど中々便利です。
でも一番の採用理由は武神で獣戦士であること。全ての武神器の発動トリガーになるにも関わらず現状ではこいつとヤマトしかいないので採用です。他に獣戦士の武神が出たら枚数も減らすと思います。
《武神-ヤマト》
このデッキの核。テンキ剛健スサノヲ辺りでなんとしても持ってきましょう。効果で持ってくるのは基本的にハバキリ。ハバキリが手札にあるならヘツカ・ムラクモ・ミルを状況に合わせて墓地に送りましょう。
個人的に優先度はヘツカ>ムラクモ>>>ミル
《武神器-ヘツカ》
防御の要。フォートレスや重装兵、ヴェーラーなど墓地で発動する効果も防いでくれるナイスガイ。あると安心度が違うので積極的に墓地に送りたいところ。激流葬などには注意。
《武神器-ハチ》
他の二枚に比べ優先度は低いですが、発動しやすい=除外しやすいのがポイント。武神降臨につなげやすいです。
《武神器-ムラクモ》
表のカードならなんでも破壊できるので、モンスターに限らず手違いなどの厄介な永続カードも破壊できる。ヤマトで落としておけば牽制できるし、エクシーズ素材に使い、速攻で効果を使うことも可能。ヴェーラーに妨害されないのも強み。
《武神器-ハバキリ》
このデッキの核その2。こいつ3枚とオネストでの4枚体制が非常に強力。元々の攻撃力を倍にするので聖槍などで攻撃力を下げても下がった分が帳消しになるのが魅力。基本的にヤマトで真っ先に手札に加えたいところ
《武神降臨》
発動条件は厳しいが、効果は非常に強力。エンドフェイズに破壊などの制約も特にないので、そのまま使ってもよし、エクシーズしてもよし(基本はエクシーズしますが)。発動後ヴェーラーを出せばトリシュにもつなげられます。エクシーズ先は制約されてしまいますが、打点のトレミス(オメガ)、テンキサーチ&マエストゼンマイン除去のソウコ、除去カードのダイヤウルフ、サーチ+全体攻撃で自身も獣戦士の武神であるスサノヲ、破壊耐性のカグツチ揃ってるので問題ないでしょう。
事故につながることもありますが、逆転できるカードなので3枚投入。奈落されたあとに打てればドヤ顔できます。
《禁じられた聖槍》
ヘツカじゃ防げないブラホ奈落激流を防ぐことができ、戦闘補助もできる万能さん。自身に打って攻撃力が下がってもハバキリで帳消しできるので非常に相性がいいカードです。
《強欲で謙虚な壺》
ヤマトをいち早く手札に加えるために当然3枚投入。特殊召喚をあまり使わないデッキなので気兼ねなく使えます。
《強制脱出装置》
戦闘破壊できない閃光竜やドラゴサック、全体破壊のレッドデーモン、対象をとらなカタストルなどがきつかったので投入しました。
《剣現する武神》
ハバマキ回収がメイン。ヤマトが破壊されてしまったときにヤマト回収もできるし、フリーチェーンでもあるので優秀。枚数は1枚でもいいかも。
他の候補カード
《虚無空間》
武神は手札や墓地が防御の中心なので相性がいい。メインサイクロンが増えると厳しいので今は様子見。環境によってはメイン投入は全然あり。
《暗炎星-ユウシ》
炎舞をサーチできる。単体で運用できるのも強い。ただ、個人的にはあまり強く感じなかったので抜いた。入れるなら玉衝なども入れるといいかも
《増殖するG》
武神は手札誘発が多いので手札が増えればそれだけ相手ターンでの防御手段も増える。環境によってはメイン投入あり。
《リビングデッドの呼び声》
ヤマトが破壊されたとき再利用できる。また、スサノヲにもつなげやすいのは利点。現在は武神降臨を3積みしているためいらないと感じた。構築次第では入ると思う。
《安全地帯》
ヤマトをあらゆる点で守れるのは大きいが、結局サイクロンに弱いし、基本ヤマト単体で攻めることが多いので直接攻撃を封じてしまったら意味ないかなと思い不採用。
《聖なるバリア-ミラーフォース-》
ハバキリはオネストと違いそのモンスターとの戦闘でしか攻撃力が上がらないので複数のモンスターで殴られるとキツイです。それを利用してミラーフォースも面白いかなと思います。
《サイクロン》
裂け目やマクロ、あんまりいないけどアンワがメインから入ってるデッキ相手だと詰むので。それでなくても元が万能カードなので入れても全然OK。渓谷型征竜が多いなら投入したい。
対策カード
《DNA改造手術》《アンデットワールド》
この二枚が一番きつい。ハバキリも墓地の武神器も使えなくなる上、ダイヤウルフでの除去もできない。
《次元の裂け目》《マクロコスモス》
こちらはハバキリとオネストが使えなくなる上、武神器が墓地に行かなくなる。裂け目はエクシーズでなんとかなるが、マクロはガチでキツイ。
《手違い》《ライオウ》
ヤマトのサーチ効果、テンキ、剛健が使えなくなる。ただ、ムラクモで割れるので上記のカードに比べたらキツくない。
《A・O・J コアデストロイ》
ハバキリでもヘツカでも対応できないかなり厄介なカード。ムラクモやエクシーズくらいでしか対応できない。こいつが増えるようならミラフォなどで対応したい。
《マインドクラッシュ》
ヤマトでハバキリを溜め込んで安心してるところに打ち込まれるとキツイ。テンキ剛健剣現など手札に加えるカードも多いのでかなり有効。
基本的な動きはヤマト出して、それを武神器で守るというものです。ハバキリヘツカのおかげでビートダウン系のデッキにはかなり強いです。一方で数で押してくる征竜やゲーテがある魔導はキツイと思います。後は値段が高いのもキツイ・・・
まだ環境をとれる力はないと思いますが、これから武神も増えていくと思うので、環境トップの可能性は十分にあります。ヴェーラーとGがあまり効かないのもとても大きいです。
とりあえずはミカヅチとヤマト以外の獣戦士の武神が欲しいですね。
モンスター
武神-ミカズチ×3
武神-ヤマト×3
武神器-ヘツカ×2
武神器-ハチ
武神器-ムラクモ×3
武神器-ハバキリ×3
オネスト
エフェクト・ヴェーラー×3
魔法
大嵐
武神降臨×3
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×3
禁じられた聖槍×3
炎舞-天キ×2
罠
奈落の落とし穴×2
強制脱出装置×2
剣現する武神×2
神の宣告
神の警告
エクストラ
A・O・Jカタストル
セイクリッド・トレミスM7
武神帝-カグツチ
No.39 希望皇ホープ
CNo.39 希望皇ホープレイ
武神帝-スサノヲ×2
セイクリッド・オメガ
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
魁炎星王-ソウコ
恐牙狼ダイヤウルフ
輝光子パラディオス
交響魔人マエストローク
深淵に潜む者
ガガガガンマン
《武神-ミカヅチ》
武神サーチと武神が破壊されたとき、手札から特殊召喚できる効果。
前者はヤマトやハバキリと合わせてアドを得られ、後者は相手ターンに出せば次のターンエクシーズにつなげることができる&緊急時の壁にもなるなど中々便利です。
でも一番の採用理由は武神で獣戦士であること。全ての武神器の発動トリガーになるにも関わらず現状ではこいつとヤマトしかいないので採用です。他に獣戦士の武神が出たら枚数も減らすと思います。
《武神-ヤマト》
このデッキの核。テンキ剛健スサノヲ辺りでなんとしても持ってきましょう。効果で持ってくるのは基本的にハバキリ。ハバキリが手札にあるならヘツカ・ムラクモ・ミルを状況に合わせて墓地に送りましょう。
個人的に優先度はヘツカ>ムラクモ>>>ミル
《武神器-ヘツカ》
防御の要。フォートレスや重装兵、ヴェーラーなど墓地で発動する効果も防いでくれるナイスガイ。あると安心度が違うので積極的に墓地に送りたいところ。激流葬などには注意。
《武神器-ハチ》
他の二枚に比べ優先度は低いですが、発動しやすい=除外しやすいのがポイント。武神降臨につなげやすいです。
《武神器-ムラクモ》
表のカードならなんでも破壊できるので、モンスターに限らず手違いなどの厄介な永続カードも破壊できる。ヤマトで落としておけば牽制できるし、エクシーズ素材に使い、速攻で効果を使うことも可能。ヴェーラーに妨害されないのも強み。
《武神器-ハバキリ》
このデッキの核その2。こいつ3枚とオネストでの4枚体制が非常に強力。元々の攻撃力を倍にするので聖槍などで攻撃力を下げても下がった分が帳消しになるのが魅力。基本的にヤマトで真っ先に手札に加えたいところ
《武神降臨》
発動条件は厳しいが、効果は非常に強力。エンドフェイズに破壊などの制約も特にないので、そのまま使ってもよし、エクシーズしてもよし(基本はエクシーズしますが)。発動後ヴェーラーを出せばトリシュにもつなげられます。エクシーズ先は制約されてしまいますが、打点のトレミス(オメガ)、テンキサーチ&マエストゼンマイン除去のソウコ、除去カードのダイヤウルフ、サーチ+全体攻撃で自身も獣戦士の武神であるスサノヲ、破壊耐性のカグツチ揃ってるので問題ないでしょう。
事故につながることもありますが、逆転できるカードなので3枚投入。奈落されたあとに打てればドヤ顔できます。
《禁じられた聖槍》
ヘツカじゃ防げないブラホ奈落激流を防ぐことができ、戦闘補助もできる万能さん。自身に打って攻撃力が下がってもハバキリで帳消しできるので非常に相性がいいカードです。
《強欲で謙虚な壺》
ヤマトをいち早く手札に加えるために当然3枚投入。特殊召喚をあまり使わないデッキなので気兼ねなく使えます。
《強制脱出装置》
戦闘破壊できない閃光竜やドラゴサック、全体破壊のレッドデーモン、対象をとらなカタストルなどがきつかったので投入しました。
《剣現する武神》
ハバマキ回収がメイン。ヤマトが破壊されてしまったときにヤマト回収もできるし、フリーチェーンでもあるので優秀。枚数は1枚でもいいかも。
他の候補カード
《虚無空間》
武神は手札や墓地が防御の中心なので相性がいい。メインサイクロンが増えると厳しいので今は様子見。環境によってはメイン投入は全然あり。
《暗炎星-ユウシ》
炎舞をサーチできる。単体で運用できるのも強い。ただ、個人的にはあまり強く感じなかったので抜いた。入れるなら玉衝なども入れるといいかも
《増殖するG》
武神は手札誘発が多いので手札が増えればそれだけ相手ターンでの防御手段も増える。環境によってはメイン投入あり。
《リビングデッドの呼び声》
ヤマトが破壊されたとき再利用できる。また、スサノヲにもつなげやすいのは利点。現在は武神降臨を3積みしているためいらないと感じた。構築次第では入ると思う。
《安全地帯》
ヤマトをあらゆる点で守れるのは大きいが、結局サイクロンに弱いし、基本ヤマト単体で攻めることが多いので直接攻撃を封じてしまったら意味ないかなと思い不採用。
《聖なるバリア-ミラーフォース-》
ハバキリはオネストと違いそのモンスターとの戦闘でしか攻撃力が上がらないので複数のモンスターで殴られるとキツイです。それを利用してミラーフォースも面白いかなと思います。
《サイクロン》
裂け目やマクロ、あんまりいないけどアンワがメインから入ってるデッキ相手だと詰むので。それでなくても元が万能カードなので入れても全然OK。渓谷型征竜が多いなら投入したい。
対策カード
《DNA改造手術》《アンデットワールド》
この二枚が一番きつい。ハバキリも墓地の武神器も使えなくなる上、ダイヤウルフでの除去もできない。
《次元の裂け目》《マクロコスモス》
こちらはハバキリとオネストが使えなくなる上、武神器が墓地に行かなくなる。裂け目はエクシーズでなんとかなるが、マクロはガチでキツイ。
《手違い》《ライオウ》
ヤマトのサーチ効果、テンキ、剛健が使えなくなる。ただ、ムラクモで割れるので上記のカードに比べたらキツくない。
《A・O・J コアデストロイ》
ハバキリでもヘツカでも対応できないかなり厄介なカード。ムラクモやエクシーズくらいでしか対応できない。こいつが増えるようならミラフォなどで対応したい。
《マインドクラッシュ》
ヤマトでハバキリを溜め込んで安心してるところに打ち込まれるとキツイ。テンキ剛健剣現など手札に加えるカードも多いのでかなり有効。
基本的な動きはヤマト出して、それを武神器で守るというものです。ハバキリヘツカのおかげでビートダウン系のデッキにはかなり強いです。一方で数で押してくる征竜やゲーテがある魔導はキツイと思います。後は値段が高いのもキツイ・・・
まだ環境をとれる力はないと思いますが、これから武神も増えていくと思うので、環境トップの可能性は十分にあります。ヴェーラーとGがあまり効かないのもとても大きいです。
とりあえずはミカヅチとヤマト以外の獣戦士の武神が欲しいですね。
▲
by marisyasu
| 2013-08-22 15:56
| デッキレシピ
久しぶりに開闢戻ってきた&ソーサラー3枚状態なので6年ぶりくらいに開闢スタンを作ってみた
モンスター
開闢
ダムド
ソーサラー3
ブレイカー3
ライオウ3
ライコウ3
ヴェーラー2
ジェイン
シンクロン2
クリッター
カイクウ
オネスト
魔法
援軍
月
サイク3
嵐
ブラホ
蘇生
剛健3
罠
警告2
奈落2
激流
宣告
リビデ2
2分で作ってみた。
適当にもほどがあるw
開闢ソーサラを使いまわせるリビデは強いと思う。
オネストとカイクウは試し。カイクウ要らないかも。
環境によっては幽閉もあり。ってか幽閉ないとクリスティアに封殺されかねない・・・
モンスター
開闢
ダムド
ソーサラー3
ブレイカー3
ライオウ3
ライコウ3
ヴェーラー2
ジェイン
シンクロン2
クリッター
カイクウ
オネスト
魔法
援軍
月
サイク3
嵐
ブラホ
蘇生
剛健3
罠
警告2
奈落2
激流
宣告
リビデ2
2分で作ってみた。
適当にもほどがあるw
開闢ソーサラを使いまわせるリビデは強いと思う。
オネストとカイクウは試し。カイクウ要らないかも。
環境によっては幽閉もあり。ってか幽閉ないとクリスティアに封殺されかねない・・・
▲
by marisyasu
| 2011-08-18 13:46
| デッキレシピ
スキドレウイルス
バルバロス3
ガンナードラゴン3
Gコザッキー3
ミストデーモン2
ジャイアントオーク2
魔法
剛健3
サイク2
聖杯3
ホール
蘇生
罠
宣告
警告2
闇デッキ3
魔デッキ3
弾圧
スキドレ3
ミラフォ
奈落2
激流
ウイルス打ってスキドレ張れば勝ちじゃね?って感じのデッキ。
お触れで死にます
■暗黒界
DOで何回か新暗黒界と当たりましたが、なかなかいい感じですね。
門でのドロー加速・スノウでのサーチ・グラファでの爆発力と結構揃ってます。
この中でもグラファの存在は大きく、今までの暗黒界での弱点であるパワー不足を補ってくれており、また弾圧などのカードを容易く割ることができるようになりました。
スノウのサーチ効果も魔法・罠も指定可能というチート性能。そして暗黒界全体に言えることですが、魔デッキを簡単に撃てるのは本当に強く、グラファの登場で闇デッキも撃てるようになったのは強みだと思います。
ついでにレベル5エクシーズもいますし(ちょっとあれですが)、かなり布陣は揃ってきていると思います。ようやく劣化魔轟神から抜け出せました。
弱点はやはり除外でしょう。裂け目とか張られると本当に何もできなくなります。サイドにはブレイカー・砂塵辺りは必須でしょう。奈落・幽閉も防げる鉄壁もありかもしれませんね。門とのアンチシナジーが厳しいですが。
とりあえずダークゴーズ以前から暗黒界を使ってた自分にとってはこの強化は嬉しいです。強い弱いに関係なく使ってみたいですね。
まだ構築は考え途中ですが、モンスターはダムドグラファ3ゴルシル6スノウ3レイブン3辺りは必須でしょうか。後は門との兼ね合い上悪魔がもうちょっと欲しいですね。クリッターとかかな?
バルバロス3
ガンナードラゴン3
Gコザッキー3
ミストデーモン2
ジャイアントオーク2
魔法
剛健3
サイク2
聖杯3
ホール
蘇生
罠
宣告
警告2
闇デッキ3
魔デッキ3
弾圧
スキドレ3
ミラフォ
奈落2
激流
ウイルス打ってスキドレ張れば勝ちじゃね?って感じのデッキ。
お触れで死にます
■暗黒界
DOで何回か新暗黒界と当たりましたが、なかなかいい感じですね。
門でのドロー加速・スノウでのサーチ・グラファでの爆発力と結構揃ってます。
この中でもグラファの存在は大きく、今までの暗黒界での弱点であるパワー不足を補ってくれており、また弾圧などのカードを容易く割ることができるようになりました。
スノウのサーチ効果も魔法・罠も指定可能というチート性能。そして暗黒界全体に言えることですが、魔デッキを簡単に撃てるのは本当に強く、グラファの登場で闇デッキも撃てるようになったのは強みだと思います。
ついでにレベル5エクシーズもいますし(ちょっとあれですが)、かなり布陣は揃ってきていると思います。ようやく劣化魔轟神から抜け出せました。
弱点はやはり除外でしょう。裂け目とか張られると本当に何もできなくなります。サイドにはブレイカー・砂塵辺りは必須でしょう。奈落・幽閉も防げる鉄壁もありかもしれませんね。門とのアンチシナジーが厳しいですが。
とりあえずダークゴーズ以前から暗黒界を使ってた自分にとってはこの強化は嬉しいです。強い弱いに関係なく使ってみたいですね。
まだ構築は考え途中ですが、モンスターはダムドグラファ3ゴルシル6スノウ3レイブン3辺りは必須でしょうか。後は門との兼ね合い上悪魔がもうちょっと欲しいですね。クリッターとかかな?
▲
by marisyasu
| 2011-05-26 02:07
| デッキレシピ
新制限BF
モン
ダムド
ゴーズ
シロッコ3
シュラ3
ブラスト2
カルート3
ブリザ2
ゲイル
ヴァーユ
クロウ2
魔法
誘惑
サイク2
剛健2
月3
我が身
蘇生
ブラホ
罠
ミラフォ
ダスト
奈落2
宣告
ゴドバ3
弾圧
5分で作ったw
さっきDOでライロにぼこされました。裁きつええよ。だから弾圧入れたw
以下メモ
ブラストは旋風1だし2でいいと思う。こいつ単体での弱さは異常。クロウは今は2だけど、この後の流行デッキによっては3でもいいね。
他にも入れたいカードはある。デルタクロウはとりあえずサイドでいいかな。絶対強いと思うけど、ライロ相手には不要だしw マイクラも環境によってはありかな。
サイドは考え中。とりあえず閃光ミラーとか入れておこうかな。ヴェーラーも強いと思う。
サイドラメタにサイドラもいるかも。
モン
ダムド
ゴーズ
シロッコ3
シュラ3
ブラスト2
カルート3
ブリザ2
ゲイル
ヴァーユ
クロウ2
魔法
誘惑
サイク2
剛健2
月3
我が身
蘇生
ブラホ
罠
ミラフォ
ダスト
奈落2
宣告
ゴドバ3
弾圧
5分で作ったw
さっきDOでライロにぼこされました。裁きつええよ。だから弾圧入れたw
以下メモ
ブラストは旋風1だし2でいいと思う。こいつ単体での弱さは異常。クロウは今は2だけど、この後の流行デッキによっては3でもいいね。
他にも入れたいカードはある。デルタクロウはとりあえずサイドでいいかな。絶対強いと思うけど、ライロ相手には不要だしw マイクラも環境によってはありかな。
サイドは考え中。とりあえず閃光ミラーとか入れておこうかな。ヴェーラーも強いと思う。
サイドラメタにサイドラもいるかも。
▲
by marisyasu
| 2010-08-19 17:23
| デッキレシピ
きゃら館で使って以来猫に目覚め始めたw
モンスター
ダムド
ガイウス2
ゴーズ
サイドラ2
猫
コアラッコ
ベルン3
ライコウ
サモプリ
クリッター
偵察者3
末裔
ゲイル
魔法
洗脳
櫃2
剛健3
貪欲3
櫃2
ハリケ
嵐
寒波
サイク
操作
我が身
罠
リビング
激流
奈落2
ミラフォ
ダスト
とにかくサモプリからトリシュが出せるのが強い。ベルンハンデスに加えて2枚ハンデスできる。
剛健でキーカードを回収しやすくなったので前より回りやすい。
でも相変わらず猫単体だと微妙。偵察者とかでカバーしてあげたい。
VSインフェル
やったことないけど、トリシュ・ガイウス・ナチュビ等でワンチャンあると思う。後はサイドからで頑張るしかない。
VSBF
偵察者が頑張ってくれる。弾圧が厳しいけど、寒波ハリケ我が身が通れば結構勝てる
VSヒロビ
こっちでも偵察者が強い。寒波に弱いので櫃で寒波持って来てサモプリ出せればほぼ勝てる。
モンスター
ダムド
ガイウス2
ゴーズ
サイドラ2
猫
コアラッコ
ベルン3
ライコウ
サモプリ
クリッター
偵察者3
末裔
ゲイル
魔法
洗脳
櫃2
剛健3
貪欲3
櫃2
ハリケ
嵐
寒波
サイク
操作
我が身
罠
リビング
激流
奈落2
ミラフォ
ダスト
とにかくサモプリからトリシュが出せるのが強い。ベルンハンデスに加えて2枚ハンデスできる。
剛健でキーカードを回収しやすくなったので前より回りやすい。
でも相変わらず猫単体だと微妙。偵察者とかでカバーしてあげたい。
VSインフェル
やったことないけど、トリシュ・ガイウス・ナチュビ等でワンチャンあると思う。後はサイドからで頑張るしかない。
VSBF
偵察者が頑張ってくれる。弾圧が厳しいけど、寒波ハリケ我が身が通れば結構勝てる
VSヒロビ
こっちでも偵察者が強い。寒波に弱いので櫃で寒波持って来てサモプリ出せればほぼ勝てる。
▲
by marisyasu
| 2010-06-08 02:22
| デッキレシピ
モンスター13
エクゾディア5
王立魔法図書館3
ドグマガイ3
ブルーD
ブルーアイズトゥーンドラゴン
魔法27
Dドロー
無の煉獄3
トレイン3
もくじ3
折れ竹光3
黄金色の折れ竹光3
小槌3
強欲で謙虚2
闇の誘惑
成金3
断殺2
とりあえず脳内作成。煉獄とごーけんが出たから強くなった気がする図書館エクゾ。
エンディミオン型とかもあるけどとりあえずこっち。
ごーけんは二枚目以降は腐るので二枚。断殺かカップオブエースか悩むけど、ごーけん2枚目とか図書館とか意外と腐るカードが多いから断殺かな。
ちゃんと図書館が初手にあればかなり高い確率で1キルできるかと思います。
エクゾディア5
王立魔法図書館3
ドグマガイ3
ブルーD
ブルーアイズトゥーンドラゴン
魔法27
Dドロー
無の煉獄3
トレイン3
もくじ3
折れ竹光3
黄金色の折れ竹光3
小槌3
強欲で謙虚2
闇の誘惑
成金3
断殺2
とりあえず脳内作成。煉獄とごーけんが出たから強くなった気がする図書館エクゾ。
エンディミオン型とかもあるけどとりあえずこっち。
ごーけんは二枚目以降は腐るので二枚。断殺かカップオブエースか悩むけど、ごーけん2枚目とか図書館とか意外と腐るカードが多いから断殺かな。
ちゃんと図書館が初手にあればかなり高い確率で1キルできるかと思います。
▲
by marisyasu
| 2010-05-07 22:08
| デッキレシピ
モンスター
エアー
アナザー3
オネスト2
ライオウ3
イーター
オーシャン
魔法
砕き3
月3
奇跡融合3
サイク
スパーク3
増援
エマコ3
罠
奈落2
幽閉3
宣告
スタロ2
ミラフォ
ヒロブラ
砂塵2
今使ってるヒロビ。なんの捻りもないけど・・・
BFに対してはかなり強いです。っていうか今のところ負けたことがないです。BFに対しては・・・
単調な攻撃しかできないので偵察者とかイーターとかで止まる。ネクロマンサーもキツイ。
サイドラ入れてもいいかもしれませんね。ミスティLV2も本気で考えたり。
HEROで攻撃力2000オーバーでハデス効果を持ったやつが欲しい・・・
明日はえびすやかな~
エアー
アナザー3
オネスト2
ライオウ3
イーター
オーシャン
魔法
砕き3
月3
奇跡融合3
サイク
スパーク3
増援
エマコ3
罠
奈落2
幽閉3
宣告
スタロ2
ミラフォ
ヒロブラ
砂塵2
今使ってるヒロビ。なんの捻りもないけど・・・
BFに対してはかなり強いです。っていうか今のところ負けたことがないです。BFに対しては・・・
単調な攻撃しかできないので偵察者とかイーターとかで止まる。ネクロマンサーもキツイ。
サイドラ入れてもいいかもしれませんね。ミスティLV2も本気で考えたり。
HEROで攻撃力2000オーバーでハデス効果を持ったやつが欲しい・・・
明日はえびすやかな~
▲
by marisyasu
| 2010-05-03 20:28
| デッキレシピ
脳内作成
モン
シロッコ3
シュラ3
ブラスト3
カルート3
ゲイル
ブリザ2
ブリーズ2
ヴァーユ2
魔法
一族の結束3
サイクロン
旋風2
月3
誘惑
洗脳
罠
ミラフォ
奈落2
宣告
賄賂
ゴドバ3
デルタクロウ
弾圧2
最近はBFばっかだからミラー戦に強いBF考えたらなんかこれを思いついた。
ライオウなんて怖くないぜ!カルート結束旋風でシロッコサーチおいしいです^^
墓地が鳥獣だけじゃないといけないからスタロ入れられないし、ブリザードも使いどころが難しい。
まだ回したことないけど、まぁ、そこそこいけるんじゃないでしょうか?
モン
シロッコ3
シュラ3
ブラスト3
カルート3
ゲイル
ブリザ2
ブリーズ2
ヴァーユ2
魔法
一族の結束3
サイクロン
旋風2
月3
誘惑
洗脳
罠
ミラフォ
奈落2
宣告
賄賂
ゴドバ3
デルタクロウ
弾圧2
最近はBFばっかだからミラー戦に強いBF考えたらなんかこれを思いついた。
ライオウなんて怖くないぜ!カルート結束旋風でシロッコサーチおいしいです^^
墓地が鳥獣だけじゃないといけないからスタロ入れられないし、ブリザードも使いどころが難しい。
まだ回したことないけど、まぁ、そこそこいけるんじゃないでしょうか?
▲
by marisyasu
| 2010-03-16 18:30
| デッキレシピ
俺が旋風BF組んだらこなた。
モンスター
BF-暁のシロッコ3
ダーク・アームド・ドラゴン
BF-蒼炎のシュラ3
BF-黒槍のブラスト3
BF-月影のカルート3
BF-極北のブリザード3
BF-疾風のゲイル
BF-大肺のヴァーユ2
D.D.クロウ2
魔法
黒い旋風2
闇の誘惑
黒羽の宝札
大嵐
洗脳-ブレインコントロール
月の書2
罠
ゴッドバード・アタック3
奈落の落とし穴2
聖なるバリア-ミラーフォース-
激流葬
神の宣告
王宮の弾圧2
ダスト・シュート
エクストラ
A・O・J カタストル
マジカル・アンドロイド
ゴヨウ・ガーディアン
氷結界の龍 ブリューナク
BF-アームズ・ウィング2
ブラック・ローズ・ドラゴン
BF-アーマード・ウィング2
ダークエンド・ドラゴン
ギガンテック・ファイター
スターダスト・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
BF-孤高のシルバー・ウィンド
氷結界の龍 トリシューラ
とりあえず誘惑・弾圧・旋風が抜けた穴を適当に入れて、ちょっと入れ替えただけなんですが。
ダスト抜いてサイクの方がいいかも。インフェルニティ環境だったらダスト入らないかな~。後、個人的には賄賂入れたい。今期は賄賂強いと思うんだよなぁ。
宝札は今のところ一枚。というか一枚しか持ってないw
エクストラはライロが多分減るのでディサイシブ抜いた。ただ環境次第ではアーマードをディサイシブに変える。
神光の宣告者が想像以上にうざかったので一応打点で割れるレモン投入。クリスティアいたら意味ないんだけどね。
まぁ、まだ始まってすらないので、始まったらちょくちょく変えていこうと思います。
モンスター
BF-暁のシロッコ3
ダーク・アームド・ドラゴン
BF-蒼炎のシュラ3
BF-黒槍のブラスト3
BF-月影のカルート3
BF-極北のブリザード3
BF-疾風のゲイル
BF-大肺のヴァーユ2
D.D.クロウ2
魔法
黒い旋風2
闇の誘惑
黒羽の宝札
大嵐
洗脳-ブレインコントロール
月の書2
罠
ゴッドバード・アタック3
奈落の落とし穴2
聖なるバリア-ミラーフォース-
激流葬
神の宣告
王宮の弾圧2
ダスト・シュート
エクストラ
A・O・J カタストル
マジカル・アンドロイド
ゴヨウ・ガーディアン
氷結界の龍 ブリューナク
BF-アームズ・ウィング2
ブラック・ローズ・ドラゴン
BF-アーマード・ウィング2
ダークエンド・ドラゴン
ギガンテック・ファイター
スターダスト・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
BF-孤高のシルバー・ウィンド
氷結界の龍 トリシューラ
とりあえず誘惑・弾圧・旋風が抜けた穴を適当に入れて、ちょっと入れ替えただけなんですが。
ダスト抜いてサイクの方がいいかも。インフェルニティ環境だったらダスト入らないかな~。後、個人的には賄賂入れたい。今期は賄賂強いと思うんだよなぁ。
宝札は今のところ一枚。というか一枚しか持ってないw
エクストラはライロが多分減るのでディサイシブ抜いた。ただ環境次第ではアーマードをディサイシブに変える。
神光の宣告者が想像以上にうざかったので一応打点で割れるレモン投入。クリスティアいたら意味ないんだけどね。
まぁ、まだ始まってすらないので、始まったらちょくちょく変えていこうと思います。
▲
by marisyasu
| 2010-02-21 14:39
| デッキレシピ